
「今日の伝送交換及び設備管理」を削除しました!(ご連絡?)
今日はお知らせといいますか、日記のようなエントリーです。
先程まで当ブログには「今日の伝送交換及び設備管理」というカテゴリがあったのですが、記事を全て削除しました。
もともとこのカテゴリは電気通信主任技術者の試験科目の一つである「伝送交換設備及び設備管理」について、私自身が気づいたポイントを書き留めていたものなのですが、あまりにも内容が稚拙で閲覧者さんの役に立たないんじゃないか・・・と思い、削除に踏み切りました。
実は今ご覧いただいている「電気通信主任技術者のススメ」というブログは、開設当時はFC2ブログという無料ブログサービスで運営しておりまして、そこで書いていた落書きのようなエントリーをそのままWordpressに持ち越したという経緯だったのですが、なにぶん初めて書いた記事達だったので思い入れも深くてなかなか削除に踏み切れなかったのですが、今回思い切って全削除です!!
もしかしたら、今このエントリーをご覧いただいている方たちの中にも「今日の伝送交換及び設備管理」というカテゴリの記事を目にしたことがあるかもしれませんが、内容的にはネットワーク技術の基本を優しくレクチャーしてらっしゃる「3 Minutes Networking」を参考に対話形式っぽく記事を書いていたのですが、如何せん私の知識が不十分なばかりに閲覧者さんに得るものの少ない記事ばかりになってしまってるのですよ。
今現在では当該カテゴリの記事に書かれているような内容は、ほとんど「設備管理クイズ」に集約されているので、いまさら改めて古い記事を見てもらう必要はないな・・・とね。
・・・と、いうことで先程該当する記事を全て削除したに至りました(50記事くらい)!!
今後は何らかの偶然で検索エンジン経由などで「今日の伝送交換及び設備管理」の記事に到達された閲覧者様には、「設備管理クイズ」の方へリダイレクトを施しています。
まぁ、正直なところ当ブログ「電気通信主任技術者のススメ」は専門的能力の交換科目と法規に注力していますので、伝送交換設備及び設備管理科目に関しては他のサイト様の方が参考になりますしね。
(他人任せでスイマセン…)
そんなワケで、記事数が減って少しスマートになった「電気通信主任技術者のススメ」を今後ともヨロシクです。
興味のない方にはツマラないエントリーですいません・・・
あなたにオススメのコンテンツ!
FaceBookでチェック!
「電気通信主任技術者のススメ」は少しでも学習のお役に立ちましたか?
もしよろしければ、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。
この記事へのコメントはありません。