法規に役立つ参考書

いままで散々「電気通信主任技術者の試験に際して役に立つ参考書なんか存在しない!!」なんてずっと言って来ましたが、「法規科目」に関しては役に立たないとは言い切れないな・・・と思いましてちょっと注釈をしますね。

正直「法規科目」の勉強って完全に丸暗記なので「役に立つ」「役に立たない」なんて言い方はちょっと当てはまらないような気がします

他の科目「専門」だったり「設備管理」であれば的を得た解説が必要だったり、適切にターゲットを絞った掲載範囲が必要だったりするので、正直役に立つ・立たないではなく、あまり必要がないし参考書に頼る勉強のやり方自体が間違ってるって感じでしたが、法規科目に関してはそれなりに試験範囲に即した法令を掲載してくれてたらそれだけで「役に立つ」参考書になると思うので法規科目の合格を目指してらっしゃるのでしたら参考書の購入は「あり」だと思いますよ

基本的には過去問で出題された法令の反復と間違い探しだけで十分合格入るのは可能だと思いますけど問題集だけではちょっと不安だ・・・とおっしゃるなら「電気通信主任技術者法規試験対策」とか「電気通信主任技術者法規テキスト」とか「電気通信主任技術者 完全暗記 法規合格読本」とか何種類か法規対策の参考書が出版されているのでちょっと物色してみてはいかがでしょうか?

ちなみに私自身「電気通信主任技術者法規試験対策」と「電気通信主任技術者法規テキスト」の2冊を購入しましたけど内容はそんなに変わらないので1冊でよかったような気がします。

でも「電気通信主任技術者法規試験対策」のほうが文面がすっきりしていてちょっと読みやすかったかな?

まぁ、一度書店で探してみてくださいね



あなたにオススメのコンテンツ!

FaceBookでチェック!

「電気通信主任技術者のススメ」は少しでも学習のお役に立ちましたか?
もしよろしければ、ぜひ「いいね!」していってください。
また何か新しい発見をお届けできるかもしれません。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

*